防災
真逆の工夫 冷蔵庫と冷凍庫、消費電力を抑えるための工夫は真逆です。 冷蔵庫は物を詰め込みすぎず、冷気が行き渡るように収納すること。冷凍庫の場合は凍った食品一つ一つが保冷剤の役目を果たすので、隙間なく敷き詰めることがポイントです。 影のヒーロー
雨と文具 今年のお盆休みも相変わらず自宅にこもっています。連休中の長引く大雨が予報されていたので、休暇初日に防災バッグを点検しました。中でも最近更新したのが文具ポーチです。
一人暮らしで猫1匹と暮らしています。もうすぐ11歳*^ ^* 人年齢に換算すると60歳だそうです。あっという間に私を追い抜いていました。 災害時は同行避難以外考えられません。常に防災意識を...とはいえませんが、月に1度は背筋が伸びる仕組みにしています。
契約期間が短縮 2022年以降、住宅火災保険の契約期間が最長5年に短縮する計画が進行しています。
明かりの2面性 部屋の中にはコンセント電源を必要としない照明がいくつかあります。日常的に使っているのは、タイマー機能つきのキャンドル風ライト。枕元に置いてあり、就寝時間に合わせて2時間だけゆらゆらと灯らせています。
数年前、どこかで誰かが「ベランダの植木が飛ばされて無くなり、悲しい」と呟いているのを見ました。
私の防災袋は、入れ子式になっています。大きなリュックの中に、こぶりなトートバッグ。
小さな心配事が一つ浮かびました。
見直しに絶好のタイミング。
ミニマリズムを意識する中で、私の軸になりつつある事。
「終生飼養」という言葉があります。
面倒事の先延ばしの口実に使ってきた「時間がある時」が正に今である事に気づいて、一つ試したことがあります。
自然災害などの突発的な事故に備えて、いくつかの食品を備蓄しています
季節ごとに見直しを。
ベランダもシンプルに
バッグの中を更新しました。
被災時の電源確保 お財布事情と相談しながら、少しずつですが防災グッズを整えています。 中でも一番に買おうと思ったのが、手回し充電器とラジオ。 前回の良品週間で売る切れているかも...と心配したものの、店頭にありました。