台風とベランダ
台風の予報が出た時は、必ずベランダの片付けをします。
排水口まわりのゴミをとって、物干し竿をおろし、風で飛ばされそうなものは全て室内へ。
大事に育てているウンベラータ2鉢も避難させます◎
関連▷おかえりウンベラータ
猫草が食べ放題になって猫は大喜びです...*^^*
サンダルの収納方法
ベランダ用のサンダルは、室内に収納しています。
掃き出し窓に吸盤のタオルハンガーを設置して、引っ掛ける収納◎
ウンベラータ用の霧吹きも吊るせて、一石二鳥です♩
はじめは屋外側に取り付けていたのですが、台風の度に移動させる手間も省くために、サンダルを新調して室内側に変えました。
これなら砂埃もかぶらず、虫が入り込むこともありません◎
わが家はカーテンを付けず遮光のロールスクリーン1枚だけなので、万が一サンダルの汚れが移ってもかんたんに拭き掃除できます。
とはいえ、私がベランダに出るのは月に1回、掃除 兼 猫トイレ洗いの時くらい。洗濯物は全て室内干しです。
植物への水やりは室内から腕だけを出して行うずぼらスタイルなので、スリッパは履きません...*^^*
あとは、たまに猫とベランダ散歩をするくらい。
頻度から考えると、ベランダ用に据え置かずとも玄関から靴を持ってくればいいような気がしてきました。
ミニマルに暮らすと、収納術とも無縁になってきますね♩
それでは🐡