被災時の電源確保
お財布事情と相談しながら、少しずつですが防災グッズを整えています。
中でも一番に買おうと思ったのが、手回し充電器とラジオ。
前回の良品週間で売る切れているかも...と心配したものの、店頭にありました。
普段は家電機器などの説明書は一切読まずに使ってしまうたちなのですが、今回はしっかり読んでから。
手回し発電の具体的な時間が載っていました。
実際回してみると思っていたよりハードですが、乾電池もなくなった最後の手段なのでわがままは言えません。
電池の予備をしっかり持っておこうと思います。
下準備を忘れずに
私は普段からラジオっ子なので、地域の放送局の周波数は頭に入っています。
さらにこのラジオにはオート選局機能もありますが、念には念を入れて主要3局をラベリングしました。
無印良品ならではのシンプルなデザインを崩したくないので、ぱっと見は分からない場所を探して...。
手回しのハンドルを持ち上げたところに貼り付けました*^ ^*
試しにラジオを視聴してみましたが、問題なく聞き取れます。
ただ、この写真の向きで置いて使う場合、アンテナは伸ばしやすいもののスピーカー部分は床に面することになります。
あえて底面にしているのか、小型にする為にしかたなくこうなったのか、もしかして立てて使うことを想定しているのかな...?
と疑問に思ってウェブストアを訪れたところ、立ててた状態で使用しているイメージ写真がありました。
震災時を想定したら...私は寝かせた状態で使うと思います。
手回しラジオの保管場所
保管する場所も大切です。
日頃から故障していないか気軽にチェックできる身近さと、落下など危険のない場所がベスト◎
シンプルなデザインなのでキッチンカウンターに置こうと思っていましたが、現在はシステムキッチンの空いている引き出しに入れています*^ ^*
購入・下調べ・保管とここまで行ってすっかり安心していますが、定期的に手にとってチェックすることも忘れないように。自分に言い聞かせています。
品切れが続いていたイワタニのカセットガスストーブも、折を見て買っておきたいところ...。もしもの備えは、上を見たらキリがないですね。