2018年・9月までの貯蓄額推移
このようになりました!
9月までの累計額はおよそ68万円、ギリギリですが予定額を達成できました*^ ^*
月間目標の6万円を下回ったのは、夏のボーナスに浮かれたせいです...。
ここしばらくキッチンまわりの断捨離を続けていて、浮かれた勢いですこしいいお皿を数点買いました。その後は使う器を4つに制限しており、食器を一掃する日が着々と近づいています。うれしいような、寂しいような。
購入したのは、もはや定番ですがイッタラです。
高額出費でも貯金に手を付けない
また、先月は「暖話室」という電気ヒーターも購入しています。
お値段なんと5万円。毎月コツコツ貯めて、1年がかりでなんとか買えました*^ ^*
高額な家具や家電、税金などの支払いで貯金を減らすのが嫌な私。
いずれ使うお金は目的別に積み立てて貯金とは別に管理することで、預金残高を見て一喜一憂しなくて済むようになります◎
▷1年で100万円貯金できる家計管理のツールと全体像(図解)
台風一過で暖かい日もありましたが、少しづつ秋めいた日が増えて足取りも軽くなっててきました♩
外へ遊びにでかけたい気持ちが高まりますが、動きやすい今の時期に家の大掃除を済ませておく計画も立ててみたいと思います。
それでは🐡