Web
Analytics

ひっそり暮らし

一人暮らし会社員。年100万円貯蓄&家計術・分譲マンション住まいを綴るライフブログ。

2021年11月・貯金残高と一人暮らしの家計簿(NISA5ヶ月目)

書籍「ひっそり暮らし 」発売中

2021年11月の記録です。

貯金額の推移

毎年100万円前後の貯蓄を続けています。(月々6万円+夏冬賞与各14万円)

11月末時点で79.6万円。目標マイナス3千円でとてもいい推移です。あとは冬の賞与次第となりました♩(印税等は含まず)

貯蓄と老後資金の内訳について(2020年)

つみたてNISAは5ヶ月目、プラスでの推移が続いています。今年の7月スタートで毎月5万円ずつの積み立て、グラフは楽天証券のサイトから。

先月末はプラス14,756円(+7.37%)だったところ、16,372円(+6.54%)になりました。

関連▷リスク資産を取り入れるタイミング

11月の収支


11月はスマートフォンが不調になり、修理の出費がありました。もともと中古で購入した機種なので、Apple storeではなく非正規店へ。約5千円ですっかり良くなりました◎ 費用はスマホ用積立(3.6万円/2年)から支出。次期機種変更の際はその分予算カットとなる算段です。

そのほか冬期はアレルギー持ちである飼い猫の肌の調子が崩れるので、保湿効果の高いシャンプーを購入。こちらも猫雑貨用積立(2.4万円/年)から。まだ数千円残っているので、クリスマスプレゼント的に新しいおもちゃを買おうと思います*^ ^*

先日の入院費(詳細:後悔のない年、決断の年、2021年。)は、フリーの貯蓄から出すことにしました。入院費、治療費すべて込みで約3.5万円。手術後に少しだけ食事の制限があり、出来合いのものを調達したので来月の食費は少し高く付きそうです。

この他飼い猫の医療費が1.3万円。こちらは専用貯金からの支出のため家計に含んでおりません。

計14.5万円、自分にはスッキリした家計簿ですが、イレギュラー対応用の貯金がたくさんあり、人様から見ると不可解な点が多そうな11月でした...*^ ^*

項目の詳細▷支出の分類方法・積立ての仕組みと項目の解説

ブログランキング・にほんブログ村へ プロフィール&読者登録