Web
Analytics

ひっそり暮らし

一人暮らし会社員。年100万円貯蓄&家計術・分譲マンション住まいを綴るライフブログ。

無知はお金を奪う。お気に入りのお皿が割れました。

書籍「ひっそり暮らし 」発売中

失態

今年に入って2枚目、お皿が割れてしまいました。

1つは猫のごはん用の器。私が普段と違う場所に置いてしまったのが原因でした。
関連▷2019年、最初の支出

今回は、私がメインで使っている平皿です...。

レンジ可でも割れる

レンジ加熱中に割れました。もちろんレンジ対応の器です。

はじめての体験だったのですが、様々な悪条件が重なると耐熱容器でも割れてしまうということを思い知りました。

当時の行動はというと...(とても特殊な状況です)

朝食にトーストを焼きました。焼き上がってからバターがないことに気付き、急遽ピザトーストに変更。

焼けたパンに即席のケチャップソースと冷凍庫にあったピザ用チーズ、黒胡椒とドライパセリを乗せ、チーズを溶かすためにレンジで温めることにしました。

平皿にのせ、一番出力の高い900Wで2分。

次にブログに載せるために写真を1枚とり、案の定猫がチェックしに来て癒やされた後、ふと「お弁当も同じメニューにしよう」と。

即席ソースが多めにできてしまったこともあって、完成したトーストと付け合せをお弁当にスライドし、同じ物を同じ手順で作りました。

すると、最後のレンジ加熱でお皿が割れました...。

1分ほど経ったところで、「コン」と小さな音がして。

中央から放射状に割れたプレート

割れた理由を調べたら

耐熱皿でも、急激な温度差で割れることがあるそうです。

 

私の場合、常温のお皿に、すでに温まっている食材を乗せ、さらに高出力でレンジ加熱したことで、食材が触れている部分とそれ以外で大きな温度差ができてしまい、耐えられず割れてしまったようです。

初めての体験でした。いい歳なのに、まだまだ知らない事がたくさんあります...。

 

食材と耐熱皿が近しい温度からゆっくり加温されれば、耐熱皿が割れてしまうことはない。けれど、すでに熱い食材の追加加熱のみは危険。思い知りました!

 

食器は2枚しか無いので、すぐに同じお皿を購入。

気に入っているお皿だったので猛省中です。次こそは大切に永く使います><。

手順やルールを守れないずぼらな性格、なんとか矯正しなければ...。

それでは🐡